Event is FINISHED





2009年7月にDESTINATIONクルーを中心に立ち上げたフリーペーパー/クリエィティブマガジン『DESTINATION MAGAZINE』では、これまでの知識を活かしてライターとして活動。











・AZDEN(音響)
Add to Calendar
【4/4(土)】夜の図書室がクラブに!無音フェス×クラフトビール~クワイエットクラブにようこそ~
海外で話題のサイレントディスコを図書室で!
【無音フェスとは】

近年NYを中心に大ブームになりつつある『サイレントディスコ』
会場内は通常のクラブのようにドパドパ音が流れている訳ではなく無音で、音が流れているのはワイヤレスヘッドフォンの中のみ。
ヘッドフォンを付けて音楽を楽しむもよし、ヘッドフォンを外して一休みをするもよし。
元々は騒音公害を抑えるために環境活動家によって広められたそうです。
このサイレントディスコとクラフトビールのコラボレーション、それが『無音フェス』です。
こちらで詳しくまとめられています↓

【会場について】
「静かにしないといけない場所ってどこだろう?」ということで会場を選定しまして、「図書室の中ではお静かに!」でお馴染みの図書室だろうとなりました。
今話題の渋谷の私設図書室、夜の『森の図書室』が無音フェス会場になります(当日は静かにしなくても大丈夫です)

【クラフトビールについて】
実行委員に任命いただいている東京ビアウィーク2015での東京クラフトビールマニアのイベントとして行います。
ビアウィークに向けて各社限定ビールの醸造を開始しているのでスペシャルなビールがラインナップされるかもしれません。
クラブは酒が高い不味い時代はおしまいです。
美味しいクラフトビールをすべて一杯¥500で出しましょう。
※クラフトビール以外のアルコール、ソフトドリンクもあります

【ゲスト情報】

織り重なり合う、計算しつくされたメロディと再構築された「歌」としてのカットア
ップサンプリングボイス。
流麗に進む和音構成と相交わりから聞こえてくるのは煌びやかで影のある誰にも真
似出来ない極上のポップソング。
沁み渡るような郊外と夜の世界の美しい響きから感じる不思議な浮遊感と孤独感は
、多くのクリエイターにインスピレーションを与えている。
ライブスタイルの振れ幅も広く、ツインドラムで構成されリズムの高揚感を体現す
るDE DE MOUSE + Drumrollsや、縦横無尽に飛び回るDJスタイル、即興とセッシ
ョンで繰り広げるDE DE MOUSE + his drumner名義に、映像を喚起させるDE DE
MOUSE + Soundandvisions名義など、多種多様のステージングを展開。
FUJI ROCK FESTIVALやTAICOCLUB、RISING SUN ROCK FESTIVALに
SonarSound Tokyoなど多くのフェスティバルにも出演、イギリスやフランス、ドイ
ツなど海外遠征も盛んに行っている。
近年では実験的な試みを体現する主催イベント"not"、 "DE DE MOUSE × 2"や即日
完売が恒例となっているプラネタリウムを舞台にした公演を開催し、イベントの演出やその完成度が、各方面から多くの注目を受ける。
ファッションやアニメ、ゲームなど他ジャンルからの支持も強く、
作品、グッズ、イベントに至る全てのプロデュースを手がけると共にファッション
ブランド等とのコラボレーションワークも数多く行なっている。
・Sayuri (DESTINATION)

その母体となる『DESTINATION』は、これまでの拠点渋谷moduleから、現在は毎月第2金曜日に渋谷The Roomにて開催中。
自身のDJは、生音のオーガニックな音から打ち込みのドープな音まで、時と場所に合わせて選曲。その他の現在のレギュラーパーティーは、偶数月第3金曜日『Interaction』渋谷BALL、第5火曜日『ブロークンビーツ酒場』渋谷BLL、第5金曜日『NERUROOM』三軒茶屋Orbit を中心に都内各所にて活動中


2004年頃よりキャリアをスタート。
故Dave Twomy主催のYUKでレジデントDJを務め 多数の海外アーティストと共演、自身のキャリアに磨きをかける。
故Dave Twomy主催のYUKでレジデントDJを務め 多数の海外アーティストと共演、自身のキャリアに磨きをかける。
新旧を問わないVinylを用い、アトモスフェリックなHouseグルーヴで曲と曲のマッチングに注意を払った選曲/ミキシングが信条。
現在は自身のパーティー"Kaputt"の他野外フェスティバル"秘境祭”で活動中。
現在は自身のパーティー"Kaputt"の他野外フェスティバル"秘境祭”で活動中。
・OMABOON(MICCLOCK'S)

ラップグループMICCLOCK'SのMC兼DJとして都内を中心に活動中。
今年14年目を迎えるクラブイベント「ドカッポレ」(毎月第4金曜@club bar family)を主催し、太く、ゆるく音楽と戯れている。

ダンサーとしてのフットワークを軸にジャンルを越えた選曲でその空間をよりスペシャルに… を、モットーにDJとして活動。
都内クラブイベントの他、Music SelecterとしてShibuya HIKARIE 8F co-working space (Tokyo Work Desigin Week) をはじめ ”音楽” にフォーカスしたYOGA workshop等、様々な空間を演出。
ダンサーとしては異例のDVD映像作品の全国発売を遂げたartist集団「BROKEN SPORT」のメンバーであり、またBRIGHTON Studio DAIKANYAMA by JAZZY SPORTのオーナーと多くの顔を持つプレーヤー。
brighton-studio.com/daikanyama/
都内クラブイベントの他、Music SelecterとしてShibuya HIKARIE 8F co-working space (Tokyo Work Desigin Week) をはじめ ”音楽” にフォーカスしたYOGA workshop等、様々な空間を演出。
ダンサーとしては異例のDVD映像作品の全国発売を遂げたartist集団「BROKEN SPORT」のメンバーであり、またBRIGHTON Studio DAIKANYAMA by JAZZY SPORTのオーナーと多くの顔を持つプレーヤー。
brighton-studio.com/daikanyama/

クラフトビール飲みクルー『東京クラフトビールマニア』のリーダー。
繊細ながらも力強い思春期の中学生のようなプレースタイルには母親から定評があり、活動エリアを赤羽から十条まで拡げている。
今年の目標はDJ機材と初心者用の教本を買うことと親孝行。
好きなアーティストはサルバドール・ダリ
and more...
【用意予定銘柄】
・鬼伝説(北海道)金鬼SSSペールエール シトラVer. TOKYO BEER WEEK 2015仕様/セッションペール・エール/4.5%(東京ビアウィーク2015限定醸造)

シングルホップのS・セッションエールのS・特別醸造 スペシャルのSでSS
Sになります。
アルコール度数が低く、ホップの香り豊かで苦味の利いたトリン
カビリティーの良いごくごく飲めるセッション系ペールエール。
TOKYO BEER
WEEK 2015仕様として通常の物よりホップを多く使用しています。
・御殿場高原ビール(静岡)/霞桜/ラガー/5%(東京ビアウィーク2015限定醸造)

ドイツ人ブラウマイスターが静岡春の名物【河津桜】から発想した御殿場高原
ビール独自スタイルのビール。元々は濾過したビールでしたが、御殿場名物の霧
をイメージして無濾過のまま製品化しました。赤い色味と華やかな香りの河津桜
を霧が優しく包み込むような、御殿場だけの春を表現しています。
・COEDO(埼玉)/Red Rye IPA/IPA/7%(東京ビアウィーク2015限定醸造)

鮮やかに赤みがかったルビー色にパインやピーチ、南国のフルーツを思わせるフ
ルーティーなアロマが華やかに香る。ライ麦を使用することによるスパイシーで
ドライな味わいとホップのジューシーなフレーバーが絶妙に調和するIPA。仕上が
りは雑味やオフフレーバーを徹底的に抑えることにより、クリアで飲みやすいド
リンカビリティの高いビールとなっています。見た目でも楽しめるルビー色に
COEDO初のチャレンジとなるライ麦のスパイシーな味わい、そして心地よい苦み
とトロピカルなアロマが香るRed Rye IPAは春が訪れる高揚感をイメージして造りました。
・Seattle Cider Co.(USA)/Gin Botanical/クラフトサイダー/6.9%(希少樽)

ジンの香り付けに使われるボタニカル(草根木皮)を用いてセミスイートサイダーを発酵させました。
一口でたくさんの風味が広がるクラフトサイダー。
・Seattle Cider Co.(USA)/Oaked Maple/クラフトサイダー/6.9%(希少樽)

レーズンとオークチップを発酵時に加え、ピュアメープルシロップで甘味を付けまし
た。バニラとオーク、それにメープルのほのかな香りが上品なサイダーです。
・Seattle Cider Co.(USA)/DRY/クラフトサイダー/6.9%

ワシントン州のりんごのみで発酵させたクラフトサイダー。
りんごの味が生きています。
名前
の通りドライな飲み口です。
・Diamond Knot Craft Brewing(USA)/IPA/6.2%

Diamond Knotのフラッグシップビール。
グレープフルーツと杉の香り。
コロンバスホップの苦味
がおいしいアメリカンIPA。
【日時】
4/4(土)
23時00分 オープンスタート
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
23:30〜24:30 OMABOON(MICCLOCK'S)
24:30〜1:30 Sayuri (DESTINATION)
1:30〜2:30 DE DE MOUSE
2:30〜.4:00 UUUKi (Kaputt)
4:50〜5:00 ねるねる by東京クラフトビールマニア
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
5時00分頃 終了予定
【会場】

東京都渋谷区円山町5-3 萩原ビル3F
JR渋谷駅 ハチ公口改札 徒歩7分
京王井の頭線 神泉駅 徒歩5分
【会費】
・早割りチケット ¥3,000 1drink付き(限定70枚、3/14まで発売)
・前売りチケット¥3,500 1drink付き
・当日チケット ¥4,000 1drink付き(前売り分で完売の場合は出ません)
【定員】
200名
----------------------------------------------
【注意事項】必ずご確認下さい!
※お申し込み後のキャンセルは対応いたしかねます。日程等条件を十分ご確認の上お申し込み下さい。
※荒天等主催者判断での中止の場合は全額ご返金いたします。
※未成年者の飲酒はお断りいたします。
※会場での迷惑行為、泥酔、トラブル等は即ご退場いただく場合がございます。その際ご返金はいたしませんのであらかじめご了承ください。
----------------------------------------------

2009年6月、「創造少年」でJUMPトレジャー新人漫画賞で佳作を受賞。
翌年『ジャンプNEXT!』にて読み切り「宇宙卓球」でデビュー。
同年、『週刊少年ジャンプ』にて同作品で第6回金未来杯にエントリー。
2014年、マガジンSPECIALにて「虹色インク」で連載デビュー。
■主宰■
・東京クラフトビールマニア
Twitter @t_cbm
・Satoshi Miya Brokensport
Updates
- イベント詳細情報を更新しました。 Diff#84157 2015-04-03 17:08:30
Apr 4 - Apr 5, 2015
[ Sat ] - [ Sun ]
11:00 PM - 5:00 AM JST
[ Sat ] - [ Sun ]
11:00 PM - 5:00 AM JST
- Venue
- Tickets
-
早割りチケット(1drink付き、限定50枚、3/14まで発売) SOLD OUT ¥3,000 前売りチケット(1drink付き) SOLD OUT ¥3,500
- Venue Address
- 東京都渋谷区円山町5-3 萩原ビル3F Japan
- Directions
-
JR渋谷駅 ハチ公口改札 徒歩7分
京王井の頭線 神泉駅 徒歩5分
- Organizer
-
東京クラフトビールマニア805 Followers